みなさんこんにちは、ざくろいしです♪
「びっこを引く」という言葉が「差別用語だ!」と言われているようですね。
ところでなぜ「びっこを引く」という言葉は差別用語だと言われているのでしょうか?
今回は「びっこを引く」という言葉が差別用語なのはなぜなのか、意味や由来や使い方についてくわしく解説していきたいと思います!
びっこ引くが差別用語なのは何故?
Yahoo知恵袋に突如としてランキング入りしてきた「びっこを引く」という言葉がなぜ差別用語なのか、という質問。
ことの発端は、どうやらテレビで謝罪があったからのようなのです。
え、びっこ引くって障害のある方の差別的発言なの?
今テレビで謝罪してたんだけど、びっこ引くって他にどんな表現すればいいん?— やまだなすみポコー。 (@kill__ym_) April 12, 2022
実際「びっこを引く」という言葉を日常的に使っている人から、「どういう意味かわからなかった」という人まで実に様々な反応があるように思います。
みなさんの反応をごく一部ですがご紹介します。
母が「びっこ引く」って言ってたんだけど意味がわからなかった
片足引きずるって意味らしいんだけど死語なのかな— 来島 (@1860131hachi) March 24, 2022
昨日急に左前脚を浮かせて歩き始めて
しばらくびっこ引くから
どうしようどうしようってワタワタしてたんですけど
その直後何事も無かったかのようにおもちゃで遊んで爆走してました🐕💨
あれはなんだったのか…
変なとこにドックフードが1粒落ちてたから、まさか肉球に挟まってたんか…? pic.twitter.com/iPEmouIlWg— み。 (@mii1korokoro123) April 11, 2022
そうよな
やっぱ変よな
びっこ引くって聞いた瞬間ん?って思ったけど誰もなんも言わんからおかしいなとは思ったけど・・・— エリザベート@動物大好きで人間大嫌い、手遅れだ (@ouU5hHzqxjtcyZu) April 12, 2022
「びっこ引く」って差別用語だったのか
— 島ひじき (@04Shima25hijiki) April 12, 2022
「びっこ引く」の標準語なに?
— 🐾OneKO🐾@肥前国 (@OneKO_grrr) April 11, 2022
びっこ引くほどでもないし激烈に痛いわけでもないんだけど常にあー痛いなーって感じ、別に体重が激重ってわけでもないんだよなぁ
— 💫美寿羽💫 (@mizuha060734) April 12, 2022
こうして見てみると、ある一定の年齢の層の人は日常でも使用する上に差別用語になっているという認識すらない様子がわかりますね。
そもそも、なぜ「びっこ引く」という言葉は差別用語なのでしょうか?
調査してみたところ、どうやら「びっこ引く」という言葉は元々明治時代から使われ始めたようだと判明しました。
それが昨今ジェンダーの問題、人種差別の問題などに世間の人々が非常に敏感になり、”「びっこ引く」という言葉も人を差別している”として認識され始めたことが、差別用語であると言われるきっかけのようですね。
びっこ引くの意味や由来や使い方を解説!
先ほどは「びっこ引く」という言葉がなぜ差別用語なのかについて書いてきました。
ここからは「びっこ引く」という言葉の意味や由来、使い方などについて解説していきたいと思います!
びっこ引くの意味や由来は?
まず「びっこ引く」という言葉の意味は一体何なのでしょうか。
調査してみたところ、”足の不自由な人が、足を引きずって歩く様”を意味しているのだということがわかりました。
単純に健常者でも不意に足がしびれてしまい、変な歩き方になってしまった際にも用いられることがあるようです。
由来についても調べてみたところ、足の不自由な人が歩く際に”まるで飛び跳ねているような様子に見えた”→とびっこ→びっこというように短縮されていったのだということが判明しました!
実は略語だったのですね。
びっこ引くの使い方は?
「びっこ引く」は”足を引きずって歩く”という意味だということが先ほどの項目で分かりましたよね。
つまり、通常「足を引きずって歩いている」と表現すれば良いところへ「びっこ引く」を当てはめればよいことがわかります。
<例>
「あの犬、足を引きずって歩いているよね」→「あの犬、びっこ引いているよね」
昨今、様々な用語や言葉が”差別用語”となっていっています。
10年ほど前に比べればテレビやラジオといったオールドメディアだけでなく、ネットニュースなどでも差別用語が使われればその度に謝罪や訂正が数多く行われています。
「人を偏見の目で見たり、差別をしたりしてはいけない」と口では言いながらも、独特の表現や用語として残ってしまっているのが現状です。
使ってはいけないというわけではありませんが、その言葉によって傷付いてしまう人がいるということを知っておくだけでも価値のあることですし、自分自身の身を守ることにもつながりますから、様々な言葉やその背景を勉強して知識として蓄えておきたいところですよね!
↓他の関連記事はこちらから↓
木こりが放送禁止用語なのは何故?理由や言葉の意味を調査!
差別的なジェスチャー(サッカー)とは何でどんなポーズ?由来も調査!
バ美肉(バーチャル美少女受肉)とは何?意味や由来などを調査!
まとめ
今回は「びっこを引く」という言葉について調べて書いてきましたが、いかがでしたか?
昔の人は差別用語でもなんでもなく使用していた言葉でも、最近のジェンダー問題や差別問題に敏感になっている世間の空気も相まって新たに差別用語となったものは数多く存在しています。
常識は時代と共に変わりますから、その時代その時代で私たちの考え方や価値観も変わっていって当然なのかもしれませんね。
それでは♪
コメント