みなさんこんにちは、ざくろいしです♪
北京オリンピック女子フィギュアスケートの順位が決まり、日本の坂本選手が見事銅メダルに輝きましたね!
しかしその裏で、ドーピング問題のワリエワ選手とトゥトベリーゼコーチの黒い噂に注目が集まっています。
さらに演技を見た人々から「ミスはわざとに感じた」「不自然じゃないか」などという声も聞かれているようなのです。
今回はワリエワ選手のミス連発はわざとで不自然だったのか、トゥトベリーゼコーチの選手使い捨てが酷いという黒い噂は本当なのかについて、調べて書いていきたいと思います!
ワリエワ選手のミス連発はわざと?不自然?
北京オリンピック女子フィギュアスケートといえば、ロシア選手が強いというイメージが昔からありますよね。
しかし、ロシアは国ぐるみのドーピング問題が発覚してからというもの、国としてオリンピックへの参加を許されていないのが現状です。
そんな中、またしても禁止薬物が検出されたと大ニュースになってしまったのが、今回の北京オリンピックへ出場を果たしたワリエワ選手なのです。
疑惑の女王ワリエワ、ミス連発で4位に終わる。金銀は2大会連続ロシア勢。#フィギュアスケート pic.twitter.com/e4alMZzXPY
— 野球速報 中心 (@4u6spPh1TlUEu2Q) February 17, 2022
結局ショートプログラムで首位だったのにもかかわらず、フリープログラムでジャンプの転倒が相次ぎ暫定4位という結果に終わってしまいました。
この結果を受けて、ネットでは「不自然では?」「わざとミスした?」といった声が多数上がっているようですね。
女子フィギュアスケートのワリエワ、わざと失敗しているように見える。#女子フィギュアスケート #北京オリンピック
— kazu_matsushita (@kazu_matsushita) February 17, 2022
なんか、、、
ワリエワがボロボロ過ぎて、
わざと表彰台に乗らない程度に、
坂本花織の得点をを越えないように、
って 大人たちから
指示をされた感じがして
どうもスッキリしないね。15歳にこんなのことを背負わせて
何やってんだよ。— NekoMimiyo (@NekoMimiyo) February 17, 2022
すごい邪推を呟いていい?完全素人の勝手な邪推。
正直途中から、ワリエワはわざと力を抜いていたように見えた。勝たないように、「潔白アピールのための出場」だけして、表彰台に上がらないラインを選んだように見えた。そういう選択を周りの大人達がしたように見えた。
後味は悪い。どうしたって。
— うたこ(UTAKO) (@uta_ko) February 17, 2022
ワリエワがわざと転ばなかった場合、金のシェルバコワと銀のトゥルソワだけではなく、他のロシア選手全員の人生がめちゃくちゃ狂うんだよ。国ぐるみとして徹底追求する方向に進んでたから。メダル1個で、極貧生活から家族全員一生安泰な待遇になるロシア選手の恨みの中で生きていけるわけがない。
— 善のおじさん (@ojisamato_issyo) February 17, 2022
女子フィギュアのワリエワ、わざと沢山転んだのかな…
ドーピング疑いでワリエワが3位以内に入ると表彰式無くなるから、わざと転びまくって表彰式が出来るようにしたんじゃないかと思うと心苦しい
分からないけどね
15歳が自らドーピングの薬飲むかな…知らずに飲まされたとしたら可哀想本当に…— 幸みだいふく⛄🐢 (@WFGB7RQZ2Q3qygq) February 17, 2022
しかし、長いことフィギュアスケートを観戦していたり知識のある人々は真逆の反応をしているようなのです。
ワリエワわざと失敗したとか言ってる人いますけどアレはわざとは無理です。パンクとかなら分かるけどジャンプわざとあの失敗の仕方とか絶対無理ですから。見た感じ集中しきれてないというかメンタル弱ってるっていうかそんな感じだったね。フィギュアは完全にメンタルスポーツなのよ
— みるく (@liiion__s) February 17, 2022
ワリエワの失敗は指示されたものだとか言う人がいますが、スケート選手の私がはっきり言います。あの失敗はわざとではありません。そもそも普段滅多に失敗しない人がああいう風に意図的に失敗は出来ません。フィギュアはメンタルがジャンプにすごく影響します。このような状況
— orion (@orion_BTS7) February 17, 2022
わざと転んだのでは?とか言ってる人たち、もし仮に本当だとしたら1個目の4Sでステップアウトしたとき1Eu3Sのリカバリー付けないでしょう
ワリエワは最後までファイターだったよ— ぱたみ (@su_patapata) February 17, 2022
ワリエワ、わざと転んだは無いと思うで……わざと転んだのだとしたら4回転コンビネーション失敗してから3回転をリカバリーで入れない気がする
— そらまる (@soraLUmf) February 17, 2022
ワリエワわざと転んだとかいう人はずっとフィギュア見てない人だと思うわ
メンタルが不安定になるとジャンプ何本もミスしてぐちゃぐちゃになる事なんてよくある事
荒川選手もそんな中でノーミスの演技ができたからこその金— あさみ優 (@mimaetu0302) February 17, 2022
その理由として一番多かったのが、”わざとならリカバリーのために追加でコンビネーションジャンプをしなかったのではないか”というもの。
有識者によると、フィギュアスケートというのは誰かと競うというよりも、戦うのは自分自身という特にメンタル面が重視される競技のようなのです。
若干15歳のワリエワ選手が、自分自身のドーピング問題が出でいる状態で平常心を保ったまま最高の演技ができるかというと、実際かなり難しいのではないでしょうか。
上記の2点を踏まえると、プレッシャーによってミスを連発してしまったという非常に不運な結果であるといえそうですね。
それにしてもまだ学生であるワリエワ選手が自ら選択してドーピングに手を染めたとは考えにくいですし、実際のところ周囲の大人たちが意図して彼女へ投与した可能性の方が高いと考えている人は大勢いるようです。
次の項目ではそんなワリエワ選手のコーチであるトゥトベリーゼコーチの黒い噂について深掘りしていきたいと思います!
トゥトベリーゼコーチの選手使い捨てが酷い!?黒い噂は本当?
先ほどの項目ではワリエワ選手がわざとミスを連発したのかどうかについて書いてきましたね。
ここからはワリエワ選手のコーチであるトゥトベリーゼコーチの選手の使い捨てが酷いという黒い噂は本当なのかどうか、について書いていきたいと思います!
ドーピング問題がずっと報道されている中で、やはりワリエワ選手の周囲の大人が疑われていますね。
その中でも特にワリエワ選手の傍にいる人物であるトゥトベリーゼコーチに焦点が当たっています。
というのも、”トゥトベリーゼコーチは担当してきた選手を使い捨てにするような冷酷な人物である”という聞くに堪えない黒い噂がささやかれているようだからなのです。
wikiにあったワリエワのコーチであるトゥトベリーゼ氏の「大量生産使い捨て育成」の履歴見てるとどうしても怪しく思える。
「とにかく結果を出せば良い」という姿勢がこの異常なサイクルにまじまじと表れている。— 山本 雅 (@tomonoface) February 14, 2022
某コーチの下でまるで選手は使い捨て。短い間でも輝けるならいいのかも知れないが…
RT メドベは苦悩 激流の女子世代交代を #タラソワ 氏が憂慮「2年ごと少女去るなら残念」 #ldnews https://t.co/IJem9HfoOx #メドベデワ #ザギトワ #コストルナヤ #トゥトベリーゼ— おおしま (@ooshimak) November 4, 2019
ワリエワわざと台落ちさせてシェルバコワとトゥルソワの表彰式をやっちゃおうというチームエテリの苦肉の策かも。でもワリエワの禁止薬物が組織的ドーピングなら後からサンボ70に調査が入るのは確実なのでシェルバコワとトゥルソワのメダルも返せってことになるよな苦笑
— ghinemogura (@hinemogura1) February 17, 2022
なぜ”選手を使い捨てにしている”と言われているのかというと、上記の方々が言うようにトゥトベリーゼコーチの育成選手がオリンピックへ複数回出場した経歴がないからなのですね。
つまりとにかく結果重視で選手のその後のことは考えていないと取られても仕方のない事実ができてしまっていることが最大の要因のようです。
この件はすでに2019年の時点で言われているため、あくまで噂ではありますがそのように思われても仕方のないような気はしますね。
いずれにしてもまだドーピング問題が解決するまでには相当な時間が掛るでしょう。
ワリエワ選手が負った心の傷は計りしれませんが、どうかもう一度リンクに立って素晴らしい演技を披露してくれる日が訪れることを願いたいですね。
まとめ
今回は北京オリンピックでドーピング問題が取り沙汰されているワリエワ選手と、トゥトベリーゼコーチの黒い噂について調べてきましたが、いかがでしたか?
元々ロシアは国ぐるみのドーピング問題があったこと、貧富の差が激しくどんな手を使ってでも栄光をつかみ取ろうとする人もいることがあるなど、様々な問題が浮き彫りとなりましたね。
まだ15歳という若さでこのように悲惨な現実を突き付けられてしまったワリエワ選手が本当に不憫でなりません…
今後、身体だけでなく心のケアが十分になされるよう祈るばかりです。
それでは。
コメント